SSブログ

図形の移動は一周しない方が難しい [中学受験算数]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

さて、今日は図形の通過部分の面積についての問題です。
先日も甲陽学院の問題をご紹介しましたね。
あちらの問題もそうでしたが、図形の移動は一周しない方が難しいんです。
180°や90°が多いですね。

一周せずに移動が止まると、両端が残ります。
その両端部分で、ヤヤコシイ図形が登場することが多いんです。
大抵の場合は、「等積移動」がカギを握ります。
本日ご紹介する問題も例にもれず、等積移動を上手に使いたい問題です。

オリジナル問題 No.13~三角形の通過部分の面積~

是非ご覧ください。

明日も朝からオンライン授業、2件です。
こんな調子でiPadを頻繁に使うので、買ったペンのペン先が2個ともダメになりそうです。
(1個はすでに金属が露出)
正規でないペンだとペン先がなかなか入試できないので、結局Apple Pencilを買うことに決めました。
まさか、ここまで使うとは思っていませんでした。
ケースと共に手配済みで、来週には届きそうです。

それでは、今日はこれで。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。