SSブログ

日本語の「の」は難しい [英語]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

先日英語の授業の前に、こんなことを聞かれました。

「あなたの後ろに」の「あなたの」は、「の」があるのになぜyourでないのか。

一瞬、質問の意味が分かりませんでした。
このような質問を受けたのは、初めてだったからです。
ですが、少し経って理解しました。
「この生徒は、『の』の使い分けを自然に出来ていない」と。

試しに「の」を広辞苑で引くと、ここで紹介しきれないくらいに用法が載っていました。
つまり、なんとなく使い分けが出来るのが普通かもしれないけれど、
中にはそれが出来ない子もいる可能性があるレベルの内容だということです。

では、先ほどのものをどう処理するか。
そこで僕が思いついたのが、

「あなたの」を先に考えず、「後ろに」から先に英語にしてから「あなたの」を考える

という方法でした。
こうすれば、
「後ろに」=behindですから、それにyouをつけるとするとbehind youになります。

一方、例えば「あなたの鞄」でしたら
「鞄」=bagですから、youはyourになり、your bagとなります。(所有、所属)

他にもいろいろなケースがあります。

・「東京の母」
「母」=my motherなので、「東京の」=「東京にいる」ですから、my mother in Tokyo。

・「いとこのトム」
「トム」=Tomなので、「いとこ」=「いとこである」ですから(同格)、my cousin Tom。

などです。
英語にすると、まったく異なる表現になりますが、日本語だと全て「の」です。
日本語学習者にとって、なかなか高い壁になりそうです。

このあたりの日本語のニュアンスは、自然に分かる子とそうでない子がいます。
ただ、そうでない子は少数なので、見逃されがちです。
そして、英語が苦手な子の中には、実はこういった子が潜んでいます。
これはつまり、英語を教えるときには英語だけを理解していてもダメなケースがあることを意味します。

今回の件は非常に勉強になりました。
質問してくれた生徒さんに関しても、保護者の方に「日本語の理解が怪しい」とハッキリお伝えしました。
ご家庭でも気にしていただくためです。
(というのも、日本語について授業をする時間が無いためです)

意識するだけでも変わってきますから、日本語の理解について早く気付くことが大切です。

多言語の学習で、母国語の理解が深まる。
そのことを、より一層実感できた出来事でした。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/







nice!(0)  コメント(0) 

financeとfinal、そしてフィナンシェの関係 [英語]

こんにちは。家庭教師の知力会です。

今日は2つ目の更新です。
さきほど「お知らせ」を更新していますので、そちらもご一読下さい。

お知らせ(交通費について)


昨日の午後から、鉄緑会(高1)の英語を見ていました。
financialという単語が出てきて、生徒から「これはfinalと関係あるのか」と聞かれました。
僕は今まで全く意識したことのなかった視点でしたが、言われてみれば確かに似ていますね。
そこでちょっと調べてみたところ・・・どうやら、語源が同じそうです。

中世のフランス語、finer(=終わる、支払う)。これがfinanceとfinalの大元となる言葉。
そういえば、fine(=罰金)という名詞がありましたね。
確かに、話が繋がります。

financeという語は日本語にも入ってきているため、意味を覚える苦労をしたことがありません。
そのため語源も今まで調べたことはなく、まさかfinalと同語源だなんて想像もしませんでした。

そしてこの生徒さんはなかなか面白くて、「お菓子のフィナンシェも似てるよね」と。
確かに。financierですものね。
それこそ、微塵も考えたことはなかった。

早速調べました。

フィナンシエとはフランス語で「金融家」・「金持ち」等の意味があり、「フィナンシエ型」と呼ばれる小さな台形の金型で作られた菓子の形が、色・形において金塊に似ているからとも、サン=ドゥニ通りの菓子職人ラヌが考案し、パリ証券取引所周辺の金融街から広まったからともいわれる
(wikipedia, ニナ・バルビエ、エマニュエル・ベレ『名前が語るお菓子の歴史』北代美和子訳、白水社、1999年、72頁より)

だそうです。
関係、ありましたね。
新しい知識が増えました。

英単語をなかなか覚えられない人は、こんな感じで語源を調べながら覚えると記憶に残りやすいです。
ひと手間かけることで、案外忘れにくくなるものですよ。印象に残りますから。
高校時代から、変わらない習慣の一つです。オススメ。

単語帳ばっかり眺めてないで、ね。

◎生徒募集中!

詳しくはこちら
生徒募集について

2020年度 新規生徒募集について

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/


nice!(0)  コメント(0) 

日本語は難しい ~英作文を指導していて~ [英語]

英作文をチェックする機会が多々あります。
指導者がいないと学習しにくい分野の最たるものではないでしょうか。

英作を見ていると、「日本語の理解って難しいんだなあ」と感じることがあります。
例えば、「目は口ほどに物を言う、とよく言われるが、まさにその通りである」といった文。
この文中の「が」は、英語のthough(譲歩)とは違いますよね。
(「主題の提示」あたりに相当するのであろうか?)
でも、thoughで書いてしまう生徒は少なくありません。

原因としては、「が」=thoughという安易な刷り込みによるものだと思います。
これはあまり良い傾向ではないですね。

そもそも異なる二つの言語の表現を一対一で対応させること自体、困難です。
ですから、双方の言語における言葉の意味を深く考え・捉えることで、理解へ最も近づけると思います。
「日本語なんてしゃべれるんだから文法は知らなくても良いよ」と言う中学生は多いです。
一理あるのですが、その子たちは他言語を学習する際、壁にぶち当たっている確率が高いのも事実。
「意味がない」「要らない」なんて決めつけずに、学習に取り組んでほしいものです。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(1)  コメント(0) 

現代版・英単語の学習法 [英語]

僕は中学受験をメインに指導していますが、英語(中学生~高校生)を教えることも多々あります。
それもあって、普段から出来るだけ英文を継続して読むようにしています。

最近では、主にインターネット上の記事を読みます。
趣味であったり、科学系であったり。
内容は多岐に渡りますが、いずれにせよ、少なくとも大学入試の文章よりは読みにくいです。
大衆向けの文章なので、文法は単純なのですが・・・問題は単語です。
大学入試によく出る単語と、ネイティブのよく使う単語は、そもそも異なります。
そのうえ、専門分野の文章となると、より単語は特殊なものになっていきます。

あまり使うことはないかもしれない単語なのかもしれませんが・・・
そこはやはり知識欲が勝るもので、どうしても覚えておきたくなります。
その際に用いるのが、スマートフォンの「スクリーンショット」機能です。
「スクショ」と略されることもあるこの機能。
最初の頃は、「スクショ」を撮る際にとても大きなシャッター音が鳴っていました。
それが数年前、音が鳴らない仕様に変更されたおかげで、電車の中でも気軽に使えるように。
いつでもどこでもいくらでも、画面を記録として残せるようになりました。

知らなかった単語を調べた画面の「スクショ」を残しておけば、何かの拍子に目に入ります。
それによって、ゆっくり頭に定着させていくことができると思っています。

僕らが学生のときと比べて、格段に便利になっています。
せっかくのそのツールを、生かさない手はないですよね。
英語のみならず、様々な学習に使える手段だと思います。
是非試してみて下さい。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0) 

名詞構文 [英語]

昨日、生徒から質問メールが来ました。

This search is the more successful, the more it is directed towards finding truth for its own sake, regardless of its possible practical use or application.

上の文の、its以下が「名詞構文」だそうだが、possibleという形容詞が名詞構文に入り込むことなんてあるのか?
ざっくりいうと、そんな質問でした。

これに対する回答は単純で、名詞構文だろうがなんだろうが、名詞のカタマリであることには変わりない。
よって形容詞が名詞を修飾しているだけなので、何の不思議もないのだ。
そう説明しました。
もっと言えば、my old carなんて単純な英語で同レベルの話だよ、とも。

「名詞構文」と身構えてしまうから、ややこしくなるんです。
たしかに、上の文は和訳が難しいです。
its practical use or applicationを「その実際の使用や適用」とか訳すと上手くいかなくなります。
regardless of「~を考えずに」の後ろにありますからね。
上手くいかないから、「それを実際に使ったり適用したり・・・」と訳すだけであって、
別に特別な文法ではない、と僕は解釈しています。
実際にネイティヴスピーカーがこの構文をそもそも特別にとらえているのかどうか、甚だ疑問です。

「名詞構文」と名付けて教えるぶんには構いませんが、あくまで「名詞」であることを強調すべきです。
そして、あくまで「訳すとヘン」だから、名詞を動詞的に解釈しているだけです。
(どちらかといえば、国語の分野の話だと思っています)

「名詞構文」に疑問を覚えた方は、ぜひ参考にしてみてください。


さて、今日は忙しい日です。
夕方から高校生の化学を指導した後、中学受験の算数・理科の指導です。

それでは、失礼いたします。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0) 

散髪 [英語]

夏休み期間から多忙のため、二か月くらい美容室に行けていなかったのですが・・・
やっと予約が取れたので、久々の散髪です。

散髪といえば、最近中ニの生徒(鉄緑会の生徒)英語を教えている際に、「使役」の話になりました。
その中でhave O p.p.(過去分詞)が分かりにくい・・・というので、
I have my hair cut.
という例文を挙げました。
この場合のcutは過去分詞で、見ての通り「Oが~される」の意味になってるでしょ?と。
こうして、日常生活と知識がつながってくると、忘れにくくなりますよね。
「記憶力が良い」と言われる人たちは、無理やりこじ付けてでも、日常生活に知識を引っ張り込んでいることが多々あります。


美容室のあとは、中学受験の指導です。
国語・算数の予定です。

それでは、失礼いたします。



◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15




nice!(1)  コメント(0) 

フォニックスの重要性 [英語]

中学に入りたての生徒を見ていて、フォニックスの重要性をひしひしと感じます。
フォニックスを学んだことのない子どもは、スペルと発音の連関を掴めていません。
これは英語の学習には障壁になります。

人間は、おそらく耳から入った情報の方が頭に残りやすいです。
ですから、英語を覚える際も発音しながら覚えていくのが好ましいです。
この段階でも、差が生じます。

フォニックスの分かる子→綴りを見れば発音が分かるので、CD等が無くとも学習可能
フォニックスの分からない子→綴りを見ても発音が分からないので、CDや先生が必要

当然フォニックスの分からない子の方が手間がかかってしまうので、場合によっては学習意欲を無くします。

さて、次の段階です。
発音を覚えたら、今度は手を使って書くのですが・・・ここでも差が出ます。

フォニックスの分かる子→発音から綴りが推測できるので、簡単に覚えられる
フォニックスの分からない子→発音から綴りが予想できないので、発音しながら一文字ずつ覚えないといけない

一文字ずつ覚えるのはなかなか困難を極めます。
結果として、やはり学習意欲を削いでしまうことにも成り得ます。


以上のことを踏まえると、幼い頃から英語に親しんだ子どもが英語を得意とするのは、当然のように思えます。
特に中学の最初の段階では、同じ学習量で比べると、学習時間に数倍の差が出ると思っています。

ではフォニックスはいつ学べば良いのか?という話ですが・・・
できれば小学校入学前、遅くとも小学校前半くらいまでが良いでしょう。
理由はまず、言語感覚は小学校に入るくらいまでに形成されてしまうこと。
そして、素直に話を聞く年齢の間に、教えこんでしまう方が良いからです。笑

文法事項が複雑になり、長文を読む段階になると、また話は変わってきます。
いくら小さい頃に英語を学んでいたとしても、学習・対策は必要です。
ですが、やはり英語を習いたての頃にコケてしまうのか、付いていくのかは大切です。
なぜなら、それは英語を嫌いになるか・好きになるかの分かれ目でもあるからです。

難しいレベルまでこなす必要はありません。
フォニックスだけでも、幼い間に、ゆとりを持って楽しく学習させてあげて欲しいと思います。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

現在、スケジュールが埋まり始めています。
お早目にご相談下さい。
あと1~2人ならば確保できそうです。

宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15



2つのIf [英語]

物事を学んだり記憶したりする際、ついつい単純化してしまいがちです。
一時的に単純化する分には構わないのですが、どうもそれで完結してしまっている人が多い気がして、
そこが問題だと感じています。

例えば、Ifの節内の時制。
「Ifの中には未来形は来ちゃだめだよ」と単純化されて習い、そしてそのままになっている人が多いです。
覚える側も、If→未来形×と刷り込んでしまうんですね。

実際には、Ifには大きく分けて2種類あります。

①副詞節を導くIf 「もし~ならば」
②名詞節を導くIf 「~かどうかということ」

①では、節内に未来形が来てはいけません。
学校ではこれを最初に習うので、どうしてもIfに未来形はダメだと強く思い込んでしまいます。
でもその後数年してから習う②のIfの節内には、未来形が来ても構いません。
間違いやすいので、よく狙われるポイントです。

さて、ではどのように区別すれば良いか?という話ですが・・・
まず、①の副詞節に関してですが、Ifの入っていない方の節が、文として成立しています。
例えば、
If it rains tomorrow, I will stay at home.
の文で言えば、I will stay at homeがこれだけで文として成立しています。
「文として成立」とは、5文型のうちいずれかの形になり意味が完結していることです。
「意味が完結」という表現をしてしまいましたが、要するに他動詞なのに目的語が無い場合がダメなんですね。
つまり、
be動詞など→SVC
自動詞→SV
他動詞→SVO SVOO SVOC
となる場合に、「意味が完結」と言えるわけですね。

一方、②の場合はどうでしょう。
He asked if I liked Chinese food.
「彼は私に中華料理が好きかどうか尋ねた」
さて、この場合はifの入っていない部分、He askedの部分の意味が完結していません。
askは普通は他動詞として用いられ、目的語が必要となります。
これでは文として成立しているとは言えません。
ではその目的語はどこにあるか?
それがIf節が導く、名詞節なんですね。
名詞節だから、目的語になることができます。

このように、単純化されて習ってしまうIfですが、結構ヤヤコシイのです。

もちろん単純化が全て害悪だとは思っていません。
物事の理解には段階があり、最初は単純化して頭に入れていくことは必要です。
問題なのは、単純化すること自体ではなく、そこで完結したと思い込むことです。
それでは物事の本質にたどり着けないでしょう。

子ども達がそうして本質にたどり着く、その手助けができればと常に思っています。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

現在、スケジュールが埋まり始めています。
お早目にご相談下さい。
あと1~2人ならば確保できそうです。

宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15



本日の指導 (4/24) [英語]

みなさん、こんばんは。

本日は、英語メインの指導をしてきました。
範囲は、主にThere is構文・比較級などです。
気になった点としては、「特定の人物の存在」を表す際にThere isを間違って使ってしまうところでしょうか。
my brotherのように、特定の人物を表す場合はthere is構文は使えません。
be at homeといった形で、be動詞を用いた文で表してあげると良いでしょう。

比較の分野では、No other~やany other~を学びました。
いわゆる書き換え問題ですね。

eg.
Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.
=Mt. Fuji is higher than any other mountain in Japan.
=No other mountain in Japan is higher than Mt. Fuji.
=No other mountain in Japan is as high as Mt. Fuji.

特に、No otherもany otherも後ろには単数名詞が来る点に注意。
間違えやすいです。
4つもあって覚えにくいですが、主語を何にするかで2種類あるので、とりあえず主語別に覚えて下さい。


さて、昨日の打ち合わせの件です。
指導をお任せいただくことになりました。
英語の指導をご希望とのことで、まずは抜けている部分を把握し、そこから生徒さんにカスタマイズされた指導を行っていきます。
今後が楽しみです。


GWが近づき、ここから夏にかけて一気に生徒さんの増える時期でもあります。
ご検討されている方は、お早目にご連絡下さい。
お待ちしております。

それでは、失礼いたします。


◎現在の空き状況

月曜:夕方
火曜:夕方
水曜:夕方
木曜:夕方
金曜:×
土曜:午前
日曜:午前~夜

※夕方は16時~18時前後、夜は19時以降、午前は9時~12時前後。埋まっている時間帯でも、ご相談いただければ調整可能なことがあります。


◎連絡先
leo.knowledge.is.power@gmail.com


詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15





明日はまたまた体験授業 [英語]

皆さん、こんばんは。
昨日・本日と二次曲線の解説をしていました。
放物線、楕円、双曲線・・・。
それぞれに覚えることが数点あり、しかも紛らわしいものもあるので、一旦知識を整理してもらいます。
次回は軽く確認の質問をこなしてもらってから、平行移動へ進む予定です。

さて、明日は体験授業へお伺いします。
今回は英検対策とのことで、中学生の英語を教えることになります。
初回ですので、まずはどの程度まで学習が済んでいるかどうかの見極めをする必要があります。
それから、単語・文法両方の面でどこが足りないかを見つけて強化していきます。
3級から準2級は結構ステップが上がりますので、同じようにスムーズに通る子は多くありません。
その辺りを意識してもらうのも、大事ですね。


それでは、今晩はこの辺りで失礼いたします。


◎現在の空き状況

月曜:夕方
火曜:夕方
水曜:夕方
木曜:夕方
金曜:×
土曜:午前
日曜:午前~夜

※夕方は16時~18時前後、夜は19時以降、午前は9時~12時前後。埋まっている時間帯でも、ご相談いただければ調整可能なことがあります。


◎連絡先
leo.knowledge.is.power@gmail.com


詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。