SSブログ
身近な算数 ブログトップ

図形問題によく出る、日本の伝統的な柄 [身近な算数]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

図形問題には、元ネタがあることが多々あります。
その中でも多くある題材が、「日本の伝統的な柄」です。

Instagramページでまとめてみましたので、ご覧ください。

図形問題によく出る、日本の伝統的な柄

「麻の葉」「七宝」あたりは特徴的ですね。
中学受験生ならば、見覚えのある方も多いのでは。

「どうでも良いじゃないか」と思われるかもしれませんが・・・
知識は多角的に入れる方が定着しやすく、また引き出しやすいです。
「この柄、そういえば麻の葉っていうんだっけ」と思うこと自体が、この図形を忘れにくくします。
もちろん無理に覚える必要はないのですが、興味を持って調べたり、見たり読んだりすることが大切です。


さて、今日は夕方からオンライン授業が2件です。
1件目は中学受験算数。
2件目は中学受験算数・理科。
残り4か月少し、ともに頑張っていきます。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/



nice!(0)  コメント(0) 

ハロトコ(神戸プレミアムチケット)と算数 [身近な算数]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

さて、皆さんは神戸に「ハロトコ」というサイトで買える「神戸プレミアムチケット」があるのをご存知ですか?
新型コロナウイルスによって打撃を受けた飲食店をサポートする目的でスタートした事業です。

元々は飲食店のみだったのですが、神戸市がこの事業に参画することを受けて、物販にまで対象が広がりました。
(と言ってもコマーシャルが上手くいっていないせいか、多額の予算が余っているそうです)

「10000円で12000円分の買い物ができる」ものをはじめとして、店舗によってチケットの形態はさまざま。
ここでは、その「10000円で12000円分の買い物ができる」チケットを例に挙げて話をします。
ただし、このチケットはおつりが出ません。

さて、この手の割引には、必ず穴が存在します。
それは、例えば23000円のものを買うときなどです。
普通ならば、チケットを1枚買うことで、差額の11000円と合わせて21000円での購入となるでしょう。
しかし、実は「商品価格を24000円とする」方がお得に買えるんです。
20000円で済みますから、1000円こちらの方が安くなります。

計算してみますと、
12000×X + Y ( 10000<Y<12000 )となるときに、チケットを1枚多く買う方がオトクです。
支払いたい商品価格を吟味して、どちらの方がオトクかどうかを検討する方が良いでしょう。

中学受験算数では、遊園地の入場料の問題として出題されますね。
集団料金が20人以上という条件のもとで、19人であれば20人とみなす方が安い・・・
といったものです。
この問題でも、何人以上の入場者の場合に集団とみなす方が得か、と問われます。
意外に状況整理が難しいことがありますので、チェックしてみて下さい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/



nice!(0)  コメント(0) 

払いたくても(?)払えない金額(消費税10%版) [身近な算数]

ご存知の通り、今日から消費税は10%になります。
5年半前、こんなblogをアップしました。

払いたくても(?)払えない金額 (消費税改定版)

消費税がある状況下では、払いたくても払えない金額が存在します。
以下、端数は切り捨てるとします。(ガウス記号)

5%・・・20+21×n (nは0以上の整数)
8%・・・13+27×nあるいは26+27×n (nは0以上の整数)
そして、
10%・・・10+11×n (nは0以上の整数)

考え方は、税抜き→税込みの順に並べていくと、
1円→1円
2円→2円



9円→9円
10円→11円 ☆ここから消費税1円
11円→12円



19円→20円
20円→22円 ☆ここから消費税2円
となりますので、
10円、21円、32円・・・が支払い不可能です。
初項が10、公差が11の等差数列ですね。

以上は数学的に説明可能ですが、とりあえず小学生でもある程度理解できるよう、規則性で考えています。


ちなみに、甲陽で以下のような問題が出題されたこともあります。

https://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2015-03-20


今年も、消費税の問題は様々な学校で出題されます。
対策しておくべき内容の、最有力候補でしょう。

それでは、今日はこのあたりで。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15




nice!(0)  コメント(0) 

360° [身近な算数]

昨日授業の帰り。
たしか9時半を過ぎていたと思うのですが、駅のホームで生徒さん親子に会いました。
小学生なのに、あの時間まで塾なんですね。
自分も小学生のときは同じような時間だったと思うのですが、改めて中学受験の大変さを実感しました。
体調に気を付けて、そのためには睡眠はしっかりとって。
塾の宿題も多く大変だとは思いますが、まずは体調管理が先決だと思います。


さて、円の中心角が360°であることは、当たり前のこととして知られています。
しかし、なぜ360°になったのか?と聞かれると答えられる人は少ないのではないでしょうか。

古代バビロニア人は、地球の公転を一日に1°だと定義したそうです。
すると、一年は365日なので、自然と一周が360°(ぐらい)になりますよね。
どうやらこれが起源のようです。

つまり、
「一周が360°で一年が365日だから、一日に1°公転する」
わけではなく、その逆だったということです。

ところでこの360という数字。
こいつは扇形の面積・弧の長さの計算を行う上で非常に有利な数字です。
というのも、360は約数が24個と数字の大きさのわりに多いので、割り切りやすいんですね。
例えば、

180°→1/2 120°→1/3 90°→1/4 72°→1/5 60°→1/6 45°→1/8 40°→1/9 36°→1/10
30°→1/12 24°→1/15 20°→1/18 18°→1/20

と、分子が1のものを並べるだけでもこれだけあります。
なんてありがたいんでしょう。分数にしたときに約分可能な角度が、とても多いんですね。

これがもし1000などだと、
1000=2^3×5^3より、約数は(1+3)×(1+3)=16個しかありませんので、
360と比べると、分数にしたときに約分できる角度は、少なくなってしまいます。

バビロニア人は、この360という数字の性質に気付いていたのか?
もし気づいていたとすれば、どのようにして気づいたのか?
色々と気になってきますね。
また調べてみようと思います。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

現在、スケジュールが埋まり始めています。
お早目にご相談下さい。
あと1~2人ならば確保できそうです。

宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


「消費税カット」は8%引きではない [身近な算数]

皆さん、こんにちは。
GWも終わってしまいましたね。
僕のGWはと言うと、離島でバカンス・・・な訳はなく、子供達のために奔走しておりました。
とは言っても友人と食事する時間くらいはあったので、幾分息抜きできたかなとも思います。
浜学園で講師を務める友人とも会えて、有意義な話が聞けましたよ。

さて、またまた消費税が上がるとのことですが。
買い物をする際、たまに「消費税カット」なんて文言を目にしますよね。
あれ、よく勘違いされているんです。
勘違いには2種類あります。

①消費税分は税込み価格の8%と勘違いし、「8%引き」と表記してある(説明している)場合
②消費税カットは8%引きなので、税込価格からその8%を引いてしまっている場合

まず、①についてです。
定価が100円のものがあったとすると、消費税は8円で、税込み価格は108円です。
そうすると、消費税カットは「8円引き」となります。
でも8円引きは、税込価格からすると8%ではありません。
たしかに8円は定価の8%ではありますが、定価から8円引くわけではないので、
「8%引き」という言い方はおかしいですね。
割合の計算をすると、
8÷108×100=7.474・・・%
となります。
よって、「8%引き」とすると問題があるわけです。

次に、②についてです。
定価が1000円とすると、上で述べたように税込価格は1080円です。
すると、この108円の8%は86.4円になります。
よって「8%引き」をすると、
1080-86.4=993.6円
となります。これでは「消費税カット」どころではありませんね。
お店からすると、6円近く損してしまっています。
定価が1000円程度なので6円で済みますが・・・
大きな金額のものを多数売ると、これでは済みませんね。
このパターンはすごく多くて、僕自身もお店で「あれ?」と思ったことが何度もあります。
得しちゃってるので、絶対に言いませんが・・・笑


①、②ともに言えることは、割合を考える際に「もとにする量」が軽視されていることです。
8%って何の8%なのか?
そのことを、正確に考える必要があるのではないでしょうか。

割合は、「もとにする量」あっての割合です。
絶対的な量(10円、や50g、など)ではありません。
中学受験で躓きやすいポイントですが、同様にオトナも躓いているんです。

以上、消費税にまつわる誤解についての話でした。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

現在、スケジュールが埋まり始めています。
お早目にご相談下さい。
あと1~2人ならば確保できそうです。

宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


同じ電話番号 [身近な算数]

今日は確率の話です。
といっても、結構取るに足らない(=trivial)な話です。

最近、身の回りの整理のためにYahoo!オークションを活用しています。
商品の発送の際には、電話番号が必要です。(定形外除く)
今までも数百件の取引をしてきたのですが・・・先日、初めての体験をしました。

なんと、発送先の携帯電話番号のうち上から7桁が、全く同じだったのです!!
僕の電話番号は09062349080なのですが、そのうち0906234までが同じだったんですね。

さて、この現象はどれほどの確率で起こるのでしょうか?
実際には09000000000みたいな電話番号は省かれていると思われます。イタズラ電話が、毎日鳴り止まないでしょうからね。笑
しかしそれを言い始めるときりがないので、ここでは省かれている番号については考慮しないものとします。

最初に、上3桁です。
上3桁は、090、080の他に最近は070があるそうです。
以前はPHSのみだったのが、今は携帯番号にも割り当てられているのだとか。
そうなると、この3種類を上3桁にもつ電話番号の存在数には偏りがあるでしょうが・・・
そこも、無視します。
ここで大事なのは、僕の番号が090から始まるわけですから、090は数が減っているということです。
070・・・10^8 個
080・・・10^8 個
090・・・10^8-1 個
となっています。
よって090となる確率は、
(10^8-1)/(10^8×3-1)
となります。
計算すると、99,999,999/299,999,999
さすがにこれはほぼ1/3としてしまって良いでしょう。
(お許し下さい。ご勘弁を・・・)


次に、上4桁~7桁です。
0000~9999まで全て存在すると考えます。
すると、6234となる確率は1/10000です。

さて、確率を求めましょう。
0906234・・・の番号となる確率は、
1/3×1/10000=1/30000
となります。
たった数百回の取引で当たったので、運が良かった(?)と言えます。

実感しにくいので百分率に直しますと、
1/300≒0.33%です。
さすがに低いですね。


とまあ、本当にどうでも良い話でした。
どうでも良い話ですが、つまらなくはないですよ。面白いです。
算数も数学も、まずはこのためにあると思います。
役に立つ・立たないの尺度だけで、勉強を測ってはいけません。
どちらかと言うと、ちょっとしたことを愉しめる人間になるためのものだと思います。
そんな人の方が、魅力的だとは思いませんか?


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

現在、スケジュールが埋まり始めています。
お早目にご相談下さい。
あと1~2人ならば確保できそうです。

宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15



身近な算数 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。