SSブログ
身近な理科 ブログトップ
前の10件 | -

プルーン & 現在のスケジュール [身近な理科]

昨日、生徒さんのご家庭で「プルーン」を頂きました。

プルーンなんてその辺に売っているじゃないか、と言われるかもしれませんが、
頂いたプルーンは「生」のものでした。
プルーンと言えばドライフルーツが多いので、生で食べたことのない方は多いのではないでしょうか。
もちろん、僕も含め。

で、食べてすぐに感じたのは、「何かに食感が似ている」ということ。
10秒くらい考えて、「これはスモモだ。種を外すときの感覚や、そもそも味も似ている」と気づきました。
そこでちょっと調べてみたところ、プルーンが実はスモモの仲間だと知りました。

プルーンにもいろいろあるが、「セイヨウスモモ」がほとんどであること。
セイヨウスモモは、バラ類・バラ目・バラ科・スモモ属であること。
今までプルーンはブドウの仲間だろうと思っていた僕にとっては、衝撃でした。
ブドウはバラ類・ブドウ目・ブドウ科なので、結構遠いですね。
よくよく考えると、種の入り方(スモモは大きな種が中心に1つ)も違います。

ちなみにサクラはスモモとかなり近いらしく、スモモの花はサクラとかなり似ています。
結構、綺麗です。

知らないことはまだまだたくさんあるなと思ったと同時に、
「実体験に勝る教科書は無い」
と改めて感じました。

さて、現在のスケジュールをお知らせします。
現在の空きは、

・平日 午前~昼
・水曜日 全日
・土日 週によります(あまり空きがありません)

となります。

生徒さんの人数も10人を超えていますので、ほぼ満員です。
ただ、何らかの形でお力になれるかもしれません。
お気軽にお問合せください。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


☆お知らせ
生徒さん募集中。
受け入れ可能な生徒数は、あと1人でしょうか。
是非お早めに、ご相談ください。
体験授業は随時行っております。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/




nice!(0)  コメント(0) 

コロナ禍の気象予報への影響 [身近な理科]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

関西には先日、台風が接近しました。
ただ、その台風の予報における「予報円」はいつもよりも大きなものでした。
それについての記事を発見しました。

航空機観測の減少と台風14号

なんと、コロナウイルスの影響によって旅客機が減少したために、
気象観測データも同時に減少しているのだそうです。
旅客機が普段気象データを収集している、ということも一般には余り知られていないことですね。
そして、そのデータを収集している旅客機が減少することで、気象予報の精度が下がっているのです。

これはもちろん、日本だけの問題ではありません。

Why COVID-19 made weather forecasts less reliable

Nature.comでも同様の記事があります。
最大で75%の気象データが失われるということですから、結構な影響です。
特に影響を受けるのは

・都市部から離れた場所(=普段からデータの少ない場所)
・旅客機のトラフィックの多かった場所(アメリカなど)

だそうです。
前者に関しては、いわば「頼みの綱」だった旅客機のデータが失われることになりますし、
後者に関しては、普段大量に存在していたデータが消えてしまったことになります。
当然、どちらも影響が大きいですね。

逆に、西ヨーロッパでは影響が少ないようです。
どうやら、この地域では旅客機から以外のデータのネットワークがしっかりしているそうです。


気象予報にまで影響を及ぼしているCOVID-19(新型コロナウイルス)。
日々身をささげて下さっている医療関係者の方々の努力が、早く報われて欲しいものです。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


☆お知らせ
2021年1月までの枠は、基本的に埋まりました。
現在、2021年2月以降の生徒さんの募集をしています。
ご予約可能。ご相談ください。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/



nice!(0)  コメント(0) 

ストロベリームーン [身近な理科]

昨日は「ストロベリームーン」だったようです。
名前が名前なので、「イチゴ色の月」だと思われがちですが・・・
どうやらそうではないそうで、単に6月の満月をそのように呼ぶとのこと。
ネイティブアメリカンの一種族であるオジブワ族が「イチゴの収穫時期の満月」として名付けたのが始まりだそうです。

と言っても、一応赤みがかって見えることはあります。
この時期(夏至近く)の満月は南中高度が一年の中でも最も低いんです。
(地球を基準として、夏至の満月の見える位置は冬至の太陽の見える位置と近い)
それで、高度が低いと赤い光が吸収されずに残るので、赤っぽく見えるわけです。
夕焼けの原理に近いですね。

ストロベリームーンは赤く見えるとは限らないけれども、赤く見えなくてもストリベリームーンである、となります。
赤く見えると運が良い、みたいな話が出てきそうですね。

ところで。
ストロベリーの語源を思い出しました。
strawberry=straw+berryなわけで、要するにstraw(藁)+berry(ベリー)です。
もともとは藁に包まれて売られて(運ばれて?)いたので・・・と聞いたことがありますが、
実はこの説、ハッキリとしないんだそうです。
諸説あるうちの、あくまで一説とのこと。
(言語学って面白そうだよなあ・・・)


さて、今日は夕方から小6の算数・理科を指導。
理科は人体の復習、算数は図形の予定です。

それでは。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(1)  コメント(0) 

ヘルツ [身近な理科]

生徒の灘特訓教材に、「ヘルツ」が登場していました。

ヘルツというと、周波数・振動数の単位ですね。
1ヘルツは「1秒間における周波数・振動数」と定義されます。
と言っても、オシロスコープでも見ない限り、実感はいまいちわかないかもしれません。
あるいは、神社で鐘を鳴らしてくるか、仏壇の「リン」でもたたいてみるか。

僕は機械式時計が好きなので、「振動数」や「ヘルツ」は身近に感じられる数値です。
現在の機械式時計は、28800(振動/時)、つまり8(振動/秒)が一般的。
振動数とは、「テンプ」の振動する回数です。
振り子時計の「振り子」のようなものです。
ここで、2振動=1ヘルツであることに注意すると、現在の時計は4ヘルツがメインであることになります。
といっても、もちろんそれは一例にすぎません。
「ハイビート」と呼ばれる時計もあり、36000(振動/時)、5ヘルツくらいのものがあります。
逆に"One Hertz"などという、1ヘルツの時計も数年前に開発されたことも・・・
ちなみに、古い時計は21600(振動/時)以下、すなわち3ヘルツ以下が多いです。

ところで、振動数が多ければ多いほど、精度が高いと言われます。
遠心力が強く働くようになり、時計の姿勢(向き)による影響を受けにくくなるから・・・とのこと。
「テンプ」の動きが安定で一定であればあるほど、時計は正確に動くわけですね。
クオーツ時計(電池式)のものはそれの最たる例です。
クオーツ時計はその名の通り、クオーツ(水晶)に圧力をかけることで発生する振動を利用します。
その振動数は、なんと32000(振動/)以上!!
そりゃあ、なかなか狂わないわけです。
誰もが持っているであろうクオーツ時計も、良くできた仕組みで動いているんですね。
(最初に発売された当時は、高級品でした)

さて、そんな「ヘルツ」ですが。
僕は以前までてっきり、ドイツ語の心臓(Herz)が語源だと思っていました。
ほら、心臓って一定のリズムでバクバク動くじゃありませんか。
でもそれは大きな間違いだそうで、ヘルツはそもそもHerzではなくHertzだそうで、
ドイツの物理学者のHeinrich Rudolf Hertzから取られたそうです。
うん、ドイツってとこだけ合ってますね・・・

ただ、先日調べるたところ、元々はHerzもHertzも同じものだそう。
Herzは純粋な(?)ドイツ語起源である一方、Hertzはイディッシュ語起源のようです。
共に"heart"の意味合いであることには変わりない、と。
とは言ってもHeinrich Rudolf Hertz氏には"heart"が直接関係あるわけではないので、
やっぱり僕の予想はハズレです。

何となく気になっていたことが氷解したので、すがすがしい気分です。

さて、今日は夕方から私立中高一貫校の中1英語・数学です。
英語は一般動詞まできたので、be動詞の文との区別をできるようにしておかないといけませんね。
それでは、失礼いたします。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0) 

パスタを茹でるのに塩を入れる理由 ~沸点上昇との関係~ [身近な理科]

パスタを茹でる際、「水1Lに対して食塩を大さじ一杯入れて茹でましょう」なんて書いてますよね。
今までなんとなく、「沸点上昇度とでも関係あるのかなあ」なんて思っていました。
(※沸点上昇度・・・水溶液の沸点は、純溶媒(水)よりも高くなる)

というわけで、ちょっと計算してみました。

モル沸点上昇(K・kg/mol)・・・1 mol/kgあたりに上昇する沸点(K)。
質量モル濃度(mol/kg)・・・溶媒(水)1kgあたりに溶けている溶質(食塩)の物質量。

先ほどの、「水1Lに食塩大さじ一杯(約18g)」を例に挙げます。
食塩18gは、18/58.44≒0.308 mol
水のモル沸点上昇は、0.515 K・kg/mol
食塩(NaCl)は電解質で、水に溶けて塩化物イオンとナトリウムイオンに分かれることに注意して、
(沸点上昇度)=(モル沸点上昇)×(質量モル濃度)×(電解質の場合は電離したイオン数)より、

沸点上昇度=0.515×0.308×2≒0.317K
上昇温度ではKはそのまま℃に変換できますので、この場合の沸点は、
100+0.317=100.317℃

・・・うん、誤差の範囲ですね・・・。

というわけで、結論としては
「パスタに塩を入れて茹でるのは、沸点を上昇させるためではない!」
となりました。
おそらく、単に下味として塩味をつけるためでしょう。
パスタに塩味をつけるぶん、ソースにはあまり塩を加えなかったり、あるいはシンプルに調理するのでしょう。

その他「浸透圧の観点からみると、パスタの成分が溶けださずに済む」といった意見もありますが・・・
パスタに半透膜があるわけではないので、これはおそらく関連は薄いかと。
やはり、単に味付けの問題なのではないでしょうか。

以上、今日は料理における化学の話でした。

★小学生の皆さんへ
以上の内容は高校化学に当たります。
皆さんは、
「水溶液の濃度が上昇すれば、水と比べてどんどん沸点は上がっていく。上昇する温度は、濃度に比例する」
ということを理解しておけば十分でしょう。
この内容ならば、表とともに中学入試等に出題される可能性はあります。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0) 

また台風!? [身近な理科]

日~月曜にかけて、また台風が関西に近づく可能性があるようです。
関西、特に兵庫や大阪は比較的台風の影響を受けにくい地域。
例年ですと、直撃しても一つ。全く来ない年もあります。
今年は、今回の24号が直撃すれば3つめ。
極めてハイペースです。

台風は、高気圧の位置によって進路が左右されます。
今年は、高気圧の配置がたまたま関西に不都合だったのでしょう・・・
24号も、現在は大陸の高気圧に阻まれている状況です。
(よって停滞気味です)
今後高気圧の配置が変わったタイミングで、動き出すと思われます。
また、日本の上空付近にはジェット気流が流れています。
ジェット気流に乗ると、急激に速度を上げ、日本を縦断する可能性が高そうです。
警戒が必要ですね。

今年は台風・大雨・地震を理由とする休校が多く、予備校は特に補講のスケジュール確保が大変そうです。
この時期の休校は、下手をすれば冬休みにズレこみかねませんので・・・
できれば避けて欲しいところです。


さて、こうも台風がやってくると、中学入試での出題確率も少しアップするかもしれません。
・台風の定義(風速など)
・台風の動きに伴う風向きの変化(コリオリの力)
・台風によって起こる様々な現象
など、念入りに押さえておくべきでしょう。

「台風」の分野は、知識がごっそり抜けている人が多い分野でもあります。
例年以上に注意して、漏れなく記憶・理解していきましょう!


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0) 

植物の向日性 [身近な理科]

9AF7C7A0-1B8C-4826-88B5-C9575FFD6427.jpeg
植物は光のある方へ伸びる…と言いますが、実感したことはあまりありませんでした。

ところが、ある日、家にある豆苗を見てみると…
見事に傾いている。
「ああ、これが向日性というやつなのね」と、31歳終盤にして初めてリアリティをもって実感しました。

写真がそれ。
写真右側に大きな窓があり、そこから光が入り込んでいます。

こういう実体験を重ねていけば、知識も抜けにくいと思います。
教えていても、「教科書に書かれていることの想像がつかない」お子様が増えてきている印象があります。
理由の一つに、「実体験の減少」があるのかもしれません。
理科だけでなく、算数の「旅人算」などでも、「追い抜き」などを実際に経験してみないと、感覚が掴みにくいですよね。

机の上だけでなく、実体験として、色々なことを教えていくのが、ご家庭の役目かと考えています。


さて、本日は午前から高卒生の英語・化学の指導です。
実は彼は発達に障害(ADHD・自閉症スペクトラム併発)があり、定型発達の子と同じように指導できません。
高校も半分くらいしか通学出来ていなかったので、学習内容も一からのスタートです。
とりあえず、今年一年頑張ってもらうつもりです。

その後、夜からは中学生の英語・数学などの指導です。

それでは、失礼いたします。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15




nice!(1)  コメント(0) 

急カーブ台風 [身近な理科]

逸れるかな・・・と思っていた、台風18号。
どうやら急カーブして、日本列島縦断コースのようです。

せっかく(?)台風が来るわけですから、お子様と「台風」について話をされてみてはいかがでしょうか。
「反時計回り」であること。
「低気圧が発達したものである」こと。
「目」の話。
「東側のほうが強い」ということ。
「なぜこのような進路をとるのか」ということ。
などなど。

直撃すれば、学校が休みになる可能性も高いです。
給食がないから困る・・・!なんて仰らず、家でゆっくりお昼ご飯を食べながら、「台風」の話。
どうでしょう?


さて、本日は中学受験算数の指導です。
塾に行っていない生徒ですが、夏期にこなす予定だったぶんをやっと今日で終える予定です。
次週からは、二学期カリキュラムです。
塾に行っていない分、柔軟に対応できます。

それでは、失礼いたします。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0) 

七夕 [身近な理科]

本日は七夕です。
織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)が年に一度会える・・・といった伝説がある日です。

この二つの星を分断しているのが「天の川」なのですが、あの光の帯を「川」と見るのは東アジアでの話。
アメリカでは「乳」と見ているので、Milky Wayなんて呼ばれています。
同じものでも国・民族によって見方が変わる、良い例ですね。
月の模様も同様で、「餅つきウサギ」だったり「カニ」だったり「女性の横顔」だったりと様々です。
国や民族が違えば文化が違い、そうすると「身近なもの」も変わってくるので、こういった違いが生まれるのも不思議ではありません。

さて、昨日は一日中授業でして、blogを更新できませんでした。
本日は、昼間は夏休みに向けての教材調達。夜は中学生の指導です。
英語の指導ですが、課題を与えてあるのでその小テストから行います。

それでは、失礼いたします。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15



空梅雨? [身近な理科]

関西も6月7日に梅雨入り宣言がされたそうですが、そんなことは忘れ去るくらいに晴天が続きます。
本当に雨が少なくて、「いつ降った?」と問われても答えられないくらいには降っていません。
これはおそらく、太平洋高気圧の張り出しが想定よりも弱かったためだと思います。

ざっくり言うと、太平洋高気圧とオホーツク海気団がぶつかることで梅雨前線は形成されます。
そして季節が進み太平洋高気圧の張り出しが強くなるにつれ、梅雨明け~真夏へと向かうのが通常です。

今年の場合は、この太平洋高気圧が弱いために、梅雨前線の形成が弱いor日本の南方に留まっているんだと思います。
その結果、例年と比べると湿度が低く、過ごしやすい日々が続いているんですね。
(この昨今の気候を、僕の友人は「北海道の夏」と形容していました)

ただ、一昨日くらいからさすがに湿度も上がってきましたので・・・(あくまで体感ですが)
そろそろ、太平洋高気圧がガンバってくるころではないかと思います。
梅雨は後半に雨が集中することも多いので、これから一ヶ月程度、大雨が降る日もあるかもしれません。
そして、梅雨が明ける頃には降水量の帳尻も合っている・・・意外と多い、そんなパターンにはまるのでは。


さて、今日は中学受験の算数・国語の指導です。
今週末に模試があるので、その対策も含めてやりたいと思います。

それでは、失礼いたします。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15





前の10件 | - 身近な理科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。