SSブログ
中学受験理科 ブログトップ
前の10件 | -

夏至 [中学受験理科]

気づけば6月も下旬。
今日6/21は夏至の日です。
正確には6/21 09:14に夏至を迎えたそうです。

夏至の日は6/21と決まっているわけではなくて、6/22だったりもします。
最近ですと、2019年が6/22。
また、とても珍しいのですが6/20であることもあるそうで、2056年や2060年がそれに当たるようです。

せっかくの夏至なので、ご家庭で色々とお話をして頂きたいと思います。
理科の苦手なお子さまほど、何かきっかけになるかもしれません。

さて、前の記事から2か月ほど空きましたが、その間にたくさんのお問合せを頂きました。
現在、金曜日(隔週)、日曜日(不定期)がメインの空きになります。
毎週決まった曜日、というのは難しいのが現状です。

体験授業もできる限り伺いますが、少しお待たせするかもしれません。
大変申し訳ないのですが、ご了承ください。

それでは、失礼いたします。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


☆お知らせ
生徒さん募集中です。

・水曜日
・金曜日
・日曜日(時間帯により、隔週の可能性あり。午前は毎週OK)

に空きがあります。
是非、お早めにご相談ください。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/



nice!(0)  コメント(0) 

2021年 灘中学校 理科 大問6 問2 ~円すい型のおもりを切断したときの重さの比~ [中学受験理科]

2021年の灘中理科より、力学に関する問題です。
と言っても問2なので、準備段階。
それでもこれを取り上げたのは、条件の読み取りの学習として適していると考えたためです。
思い込みでやってしまうと、正解できません。

2021年 灘中 理科 大問6 問2 問題.jpg

2021年 灘中学校 理科 大問6 問2 ~円すい型のおもりを切断したときの重さの比~ 解説


春期講習期間も、折り返し地点ですかね。
指導日を増やして頂いている方には、普段時間の都合でできない科目・内容の指導なども行っています。

4月からの指導も、あと1~2名ならば可能です。
オンライン・対面問わず、お問合せ下さい。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



☆お知らせ
生徒さん募集中。
徐々に枠が埋まってきております。
加えて、中学に入学する生徒さんの指導が入り始めますので、
さらに埋まっていきます。
あと1~2人くらいだと思います。
是非お早めに、ご相談ください。
体験授業は随時行っております。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/




nice!(0)  コメント(0) 

2021年 灘中学校 理科 大問1 問1 ~真夜中に見ることのできない惑星~ [中学受験理科]

2021年灘中理科、最初の一題です。
塾のテキストにあるような問題です。
太陽系の惑星についての知識があって、地球と太陽の位置関係と地球上の時刻について理解していれば、
難しくはないでしょう。

2021年 灘中 理科 大問1 問1(1) 問題.jpg

2021年 灘中学校 理科 大問1 問1 ~真夜中に見ることのできない惑星~ 解説


さて、今日から春期講習期間に入りました。
そのためしばらくの間、当blogも少々更新頻度が低下します。
ご了承下さい。

また、春期講習期間中の体験授業に関しても、ほとんど空きがありません。
春期講習期間が明けるまで、お待たせすることになる可能性が高いです。
その点もご理解いただけると幸いです。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



☆お知らせ
生徒さん募集中。
徐々に枠が埋まってきております。
加えて、中学に入学する生徒さんの指導が入り始めますので、
さらに埋まっていきます。
あと2~3人くらいだと思います。
是非お早めに、ご相談ください。
体験授業は随時行っております。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/




nice!(0)  コメント(0) 

マツの花粉は「アレ」に似ている [中学受験理科]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

今日は軽いお話を。
マツの花粉、よく中学入試に出題されますよね。

IMG_1310.JPG

こんな形です。
で、ずっと思い続けてきたのですが、マツの花粉って「アレ」に似ていませんか?





IMG_1309.jpg

甘辛い、こいつです。






IMG_1308.JPG

そう、鴬ボール。
神戸が本社の「植垣米菓」さんが作っているようなので、もしかすると関西ローカルなのかも?
レトロな味で美味しいのですが、何度見てもマツの花粉にしか見えません・・・

ちなみに

IMG_1306.jpg

こんなキャラまで公式にいるようです。
その名も「かりんちゃん」。
うーん、ユルいですねえ・・・

少しマトモな話をすると

IMG_1311.JPG

水分子H2Oも似たような構造をしています。

ここまでつまらない話を読んだ方は、もうマツの花粉について忘れないはず。
それが意外に大切なことで、つまらない調べ事をしている間に、知識が定着するのは良くあることです。
記憶力が良いように見える子は、机の上の勉強時間だけで覚えているわけじゃないんです。
ですから、なかなか覚えられない内容にこそ時間をかけて、あーだこーだと話したり調べたりしながら覚えると良いでしょう。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


☆お知らせ
2021年1月までの枠は、基本的に埋まりました。
現在、2021年2月以降の生徒さんの募集をしています。
ご予約可能。ご相談ください。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/



nice!(0)  コメント(0) 

「分からない選択肢は後回し」を活用する [中学受験理科]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

さて。
先日解説した2017年の東大寺学園中の理科の問題より、1つご紹介します。
普段はあまりテクニックを好まない僕ですが、最終手段としてテクニックを持っておくことは否定しません。
それって、「要領の良さ」のようなものですからね。
そんな「要領の良さ」で解けてしまう問題です。

以下のInstagramページからご覧ください。

2017年 東大寺学園中 理科 ~子葉の枚数~

もちろん、知識を活用して自信をもって解くのがベストです。
でも、最終手段として逃げ道を作っておくのも、悪くないですよ。


今日も夕方から2件のオンライン授業です。
中学入試が近づきますが、それでもあと約4か月あります。
学校行事の多い時期なこともあり、全力で走ると一気に息切れします。
徐々にペースアップしていくことを心がけましょう。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


☆お知らせ
現在、2021年2月以降の生徒さんの募集をしています。
ご予約可能。ご相談ください。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/




nice!(0)  コメント(0) 

全身を映す鏡の大きさ・高さ [中学受験理科]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

今日は理科の問題をご紹介します。
最近過去問演習で取り上げた、東大寺学園の2018年の問題から、「光」です。

2018 東大寺学園 理科 6_1.jpg

「ああ、身長の半分ね」と思う受験生も多いと思いますが、それだけでは選択肢が2つ残ってしまいます。
ここでは、「身長の半分になる理由」が作図して説明できるかどうかが問われています。
不安のある受験生は、必ず確認しておいてください。

本問の解説は、以下でご覧ください。

2018年 東大寺学園 理科 問6(1) 身長と鏡の大きさ・高さ

さて、あれから1名の生徒さんが滑り込みで入りました。
(少々不定期にはなってしまうのですが)
隔週程度ならばギリギリ可能な枠もありますので、ご相談下さい。

また、2021年2月以降の生徒さんは、随時募集しております。
ご予約も受け付けます。

宜しくお願いいたします。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/



nice!(0)  コメント(0) 

これだけでOK! 日食・月食完全攻略 [中学受験理科]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

さて、さる6月21日に、日本でも部分日食が観測されました。
といっても、神戸は雲に覆われてなかなか見えず・・・
僕は見ることが出来ませんでした。

しかし、僕は8年前に皆既日食の撮影に成功しています。
2012年、5月20日のことです。

皆既日食 2012 (2).jpg
皆既日食 2012.jpg

皆既日食なんてそう見られるものではありません。
もともと見られる範囲が狭いうえに、気象条件にも左右されます。
この時は、程よく曇っていてくれたために無駄な光がなく、とてもきれいに撮影できました。

そんなことを思い出しつつ、先日Instagramの方に日食・月食についてまとめたところ、これが大変好評でした。
せっかくなので、リンクを貼っておきます。
是非ご覧になってみて下さい。

これだけでOK! 日食・月食完全攻略 (Instagram)

また、本日入試問題研究も更新しています。

1997年 灘中学校 算数 第一日 問5 ~カードで作れる偶数の個数~

それでは。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/
nice!(0)  コメント(0) 

13年後 [中学受験理科]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

今日は午前からオンライン授業でしたが、午後からはオフでした。
といっても、外出中に生徒から答案が送られてきたりしますが・・・
そういったときに、iPadがあると便利ですね。
電車の中であっても、すぐに採点して送る(ノートに貼り付ける)ことが出来ます。
これは生徒さんにも言えることで、iPadがあればいつでも問題を解いたり、復習ができます。
もっと活用して欲しいと思います。
もちろん、使い方次第なのですが・・・

さて、本日今回ご紹介するのは、灘中の理科。
2007年の問題なのですが、13年を経た今年、かなり近い問題が再び出題されました。
これがあるから、過去問は軽視できないんです。
過去問で解いて復習までやっていれば、得点できたのではないでしょうか。

そんな2007年の問題は、以下になります。オンライン授業風に、手書き解説になっていますよ。

2007年 灘中学校 理科 問3

もう少し字が上手くなりたい・・・。

それでは。


HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

nice!(0)  コメント(0) 

1999年 甲陽学院中の理科を、オンライン授業風に解説してみる [中学受験理科]

こんにちは。
家庭教師の知力会です。

さて、今日は算数だけでなく理科のweb授業の様子をご紹介します。
理科は、オンライン授業との親和性がとても高いと思っています。
国語に近いレベルで問題文の読み取りが必要なことが多いので、
下線部を引いたり書き込みをしながら考えることが多いためです。
特に実験問題ではそれが顕著です。
国語の問題だと言って過言ではないことも多々あります。

HPでご紹介していますので、是非ご覧ください。

1999年 甲陽学院中 理科 問1 Ⅱ ~ハムスターを用いた実験問題~

実際の授業では、問題はスキャンしたものを貼り付けて、解説は話しながらの手書きになります。
リアルタイムで書き込みがされていく様子が見られるので、大変勉強になると思います。

余談ですが、blogのエディタを昔のタイプに戻しました。
レイアウトもこの方が見やすいですね。

それでは、今日は失礼いたします。

HP: https://www.prokateikyoushi.com/
Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo
facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/


nice!(0)  コメント(0) 

2020年 灘中学校 理科 問3 ~天体間の距離と直径~ [中学受験理科]

こんにちは。家庭教師の知力会です。

この度、HPを制作しました。

まだまだ作ったばかりなのですが、是非ご覧ください。

料金や実績などが見やすくなっています。



さて、今日は算数ではなく、理科です。

2020年の灘中からの問題。

理科は問題文が長いことが多く、ブログ掲載には向かないのですが・・・

この問題は短く、算数的に説明できるので取り上げます。

それでは問題です。

2020 灘中 理科 問3 問題.jpg

視直径をテーマにした問題と言えます。

以下、解説です。

2020 灘中 理科 問3_解説1.jpg



2020 灘中 理科 問3_解説2.jpg

2020 灘中 理科 問3_解説3.jpg

比が出てきますが、地球~月と地球~太陽の2つの基準が混在しているため、分かりにくいのかもしれません。

特に問3ですが、この問題は前の問題の数字を上手に使う必要があります。

具体的に言えば、「29倍」の数字は使わないのが得策である、と思います。

シンプルですが、当日出てくると焦ってしまいそうな問題です。

落ち着いて、冷静に状況を整理したいですね。

◎生徒募集中!!!

初回体験は、1時間無料。

随時受付しております。

Skype指導も受付中!

詳しくはこちら↓

 

◎連絡先

メール: leo.knowledge.is.power@gmail.com

返信のない場合は、 vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)へ。

電話 :090-6234-9080
応答のない場合は、ショートメッセージを送っておいてください。

また、以下のHP, Instagram, facebookページからご連絡いただくこともできます。

HP: https://www.prokateikyoushi.com/

facebook: https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

Instagram: https://www.instagram.com/katei_kyoushi_leo

Z会中学受験シリーズ 入試に出る地球・宇宙図鑑 改訂版

Z会中学受験シリーズ 入試に出る地球・宇宙図鑑 改訂版

  • 出版社/メーカー: Z会
  • 発売日: 2017/03/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 中学受験理科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。