SSブログ

二原子分子を靴下に喩える [理科]

ちょっと前に、こんな質問を受けました。

「1.0molの酸素において、酸素原子の数はなぜ6.0×10^23個にならないのか」

この言いぶんはもっともで、さらっと説明されてもわかりにくいですよね。
まず、酸素分子ではなくて酸素原子であることを説明しました。
そして、酸素分子は酸素原子2つから成ることを理解してもらいたかったのですが・・・
どうやらピンと来ないよう。
なので、思い切ってこう言ってみました。

「んなもんな、靴下みたいなもんやねん」

するとどうやら理解したようで、話が進みました。
といっても、いきなり6.0×10^23個では分かりにくいので・・・
「分子10個なら原子20個やろ?」「靴下10組あったら20個やろ?」といった具合に。

☆大きな数で理解しにくい場合は、小さな数で単純化!

結構使えることが判明した、この喩え。
今度他の生徒にも、使ってみようと思います。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15

nice!(0)  コメント(0) 

金環日食 [理科]

MVI_01043.jpg

皆さまは、金環日食を観測されましたでしょうか?

僕はたまたま雲のかなり多い地域にいたため、デジカメにて撮影することができました。
(カメラをいためる可能性があるので、オススメしません)
動画で撮影しましたので、動画希望の生徒さんは仰って下さいね。
上の写真は、動画からのキャプチャ画像になります。
太陽に、月の影が入り切った状態ですね。
この状態は、数分間続きました。

そして以下の写真は、受験生注目!

MVI_0107.jpg

これは、先ほどの写真の少し後の画像です。
この写真だけで、様々なことが分かります。
日食は、右から欠けること。
日食の影は見た目の半径が太陽に近い月によるものなので、エッジの効いた欠け方をすること。
(月の満ち欠けとの区別をしっかりとしましょう)
ついでに、月食についても復習しておきましょう。
天体の並び方、欠け方、などなど・・・。

今回は時間や季節、天候の条件も揃い、その上日本ではかなり広範囲で見られる、珍しい好条件でした。
このような機会は、もう二度とないかと思われます。

6月には、金星の太陽面通過もあるそうです。
そちらは受験ネタになるとすれば難関校ですが・・・興味深いものなので、良ければ観察してみましょう。

それでは、失礼いたします。

☆生徒さん募集中!
(灘・甲陽など難関校志望の方・3~4時間の長時間授業をご希望の方、募集強化中!)

詳しくはこちら↓
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。