SSブログ

オリジナル問題 No.7 ~速さ・複数回往復~ [中学受験算数]

こんにちは。

プロ家庭教師の知力会です。

生徒募集については、以下のHPをご覧ください。


今日は、オリジナル問題のご紹介です。

テーマは速さ。

それも、複数回往復のあるパターンです。

レベルとしては、6年生の灘中特訓で夏休み以降に学習するようなものとなっています。


Leo's オリジナル 速さ(出会ったら引き返す問題)_page-0001.jpg

複数回往復・・・となると、解法は絞られてきますね。

是非考えてみて下さい。

解説は、以下のページでどうぞ。


方針は正しく立てられていましたか?

一度解いておけば、得点にしやすい内容です。

武器にしておきたいところですね。



nice!(0)  コメント(0) 

1996年 灘中学校 算数 第一日 問10 ~立方体の串刺し~ [中学受験算数]

こんにちは。

プロ家庭教師の知力会です。

生徒募集については、以下のHPをご覧ください。


今日からまた、入試問題のご紹介。

まずは、1996年の灘中から。

正直なところ、今の基準だと「簡単」だと言われてしまいそうですが・・・

それでもご紹介したのは、「数え方の工夫」を学んでいただくためです。

出来る限り調べる内容を減らす方針で、楽に解くことを目標に考えてみて下さい。


1996年 灘中学校 算数一日目 問10_page-0001.jpg

解説は以下のページです。


いかがでしょうか。

この手の問題では、常に意識してくださいね。



nice!(0)  コメント(0) 

緊急提言: 自由登校じゃだめなのか? [コラム]

こんにちは。

プロ家庭教師の知力会です。

生徒募集については、以下のHPをご覧ください。


今日は、入試問題の紹介ではありません。

煮え切らない、今の現状への提言です。


新型コロナウイルス(COVIC-19)の影響により、学校の再開が延期になった学校が増えてきました。

また逆に、予定通りの再開を懸念する声も根強く、署名活動まで始まりました。


僕はこの「再開するか休校延長にするか」の二つに一つになっていること自体が良くないと思っています。

要するに、第三の手段をもってしか、道は拓けないと。


学校現場の事情をあえて無視して提言します。


自由登校にしませんか。


自由登校には、利点も多いと思うのです。

来たい生徒には授業を受けられるし、来たくない生徒はwebでその様子を見られます。

web授業ですが、生徒が少ないながらもいるので、比較的インタラクティブな要素も保持されますよね。

休んだ生徒には、メールなどによる課題提出を課して出席の代わりにすれば良いでしょう。

(先生が生徒の理解度をある程度把握できる)

自分で出来そうな内容を、わざわざwebで見る必要もないですし、ましてや危険を冒して学校に行く必要はありません。


そしてこれを機に、「出席していれば良い」という学校の現状を見つめなおして欲しいです。

出席しなくても学問が出来れば良いし、出席したい科目(や曜日)だけ学校へ行く形もあって良いと思うのです。

そうすれば、「教室に入れないけど勉強はしない」不登校のお子さまにとっても、「学校に残る」という選択肢が生まれますよね。

だらだらと授業に出て、寝たり内職するくらいならば、家で本でも読んでいる方が有意義です。


「平等性はどうなるか」という意見があるかもしれません。

学校に行かない子は、遅れるではないかと。

しかし、平等なんて、あってないようなものです。

そもそも、「平等」というのはどの尺度で「平等」とするかで変わってきます。

「学校に行きたくない子にも、学校にどうしても行きたい子にも、等しく機会は与えられている」

これも一つの「平等」です。


そう考えると、「自由登校」くらいしか解決の策はないと思っています。

夏まで学校を一律に休みにしてしまったら、もうその分はカバーできませんよ。

学校に、そこまでの余裕はありません。

7時間目を作ったところで、一週間でたったの5時間分(=一日分にも満たない)分しか授業時間はカバーできません。

要するに、放置される可能性があるわけです。


でも、「自由登校」ならば授業は行われています。

「授業を行う」という既成事実を学校は作ることになりますから、必ず何らかの形でのサポートをしてくれます。

課題を与えられたり、場合によっては担任からの連絡も来るでしょう。


不毛な議論をしている暇があるならば、公立学校も配信のシステムを整えて、自由登校にすれば良いんです。

(休校の期間何をしていたんですかね?)


未曽有の自体に、既存の選択肢から手段を選ぼうとする方が間違いではないでしょうか。

現場の方々に、是非議論していただきたいと思います。

(既に議論に上がっていたら、すみません)






nice!(0)  コメント(0) 

1994年 灘中学校 算数 第一日 問3 ~道順の場合の数~ [中学受験算数]

こんにちは。

プロ家庭教師の知力会です。

生徒募集については、以下のHPをご覧ください。


今日は、1994年の灘中から、道順の場合の数の問題です。


1994年 灘中学校 算数一日目 問3_page-0001.jpg

灘中ではしばしば出題のある傾向です。

今出題されるとすれば、もっと複雑な図形になるでしょうが・・・

まずは基本的な思考を、この問題で押さえましょう。


解説は、以下のリンク先から。


自力で考えてみてから、ご覧になってくださいね。

すぐに解答を見てしまうと、「そりゃそうだ」で話が終わってしまいますから・・・。


それでは。



nice!(0)  コメント(0) 

オリジナル問題 No.6 ~魚型の図形の面積~ [中学受験算数]

こんにちは。

プロ家庭教師の知力会です。

生徒募集については、以下のHPをご覧ください。


今日は、前回の灘中の問題から着想を得ました、オリジナル問題です。

Leo's オリジナル 魚型の面積_page-0001.jpg

ルックス重視で、図形を描いて遊んでいたら出来た(できてしまった)問題です。

ですが、その割には意外に難しいとの評判です。


解説は、次のリンク先で。

補助線の引き方から、是非考えてみて下さい。


それでは。


nice!(0)  コメント(0) 

1996年 灘中学校 算数 第一日 問11 ~面積比~ [中学受験算数]

こんにちは。

プロ家庭教師の知力会です。

生徒募集については、以下のHPをご覧ください。


今日は、古い灘中の問題から、面積比の問題です。

角度が絡むパターンです。


1996年 灘中学校 算数一日目 問11_page-0001.jpg

角度をどう使うか、がポイントです。

解説は以下のリンクでどうぞ。


今の灘中で、このレベルの問題がそのまま出題されることは考えにくいです。

ただ、この考え方自体はとても大切なものですね。

必ず習得しておいて欲しい内容です。



nice!(0)  コメント(0) 

2021年度 中学入試 予想問題 (オリジナル問題 No.5)~単位分数分解~ [中学受験算数]

こんにちは。

プロ家庭教師の知力会です。

生徒募集については、以下のHPをご覧ください。


今日は、2021年度中学入試の、予想問題です。

テーマは、単位分数分解。オリジナル問題です。


Leo's オリジナル 単位分数分解 _page-0001.jpg

2021という数字の性質をいかにして使うか、それを考えました。

解説は以下のリンク先でお願いします。


単位分数分解自体は結構よくあるネタですが、場合の数まで着目すると難しくなります。

難関中学受験生は、必見ですし学習しておくべき内容です。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。