SSブログ

2019年度 灘中入試 雑感 その2 [中学受験理科]

前回から日にちが空きましたが、灘中の問題はとっくにすべて解き終えています。
今日は理科に関して。

今年の理科は、比較的易しいものでした。
ざっと内容を見ていきますと、


大問1・・・生物(食物連鎖、グラフ読み取りなど)
グラフの読み取りも含めて易しい問題。極力満点を狙いにいきたいところ。

大問2・・・気体の燃焼、発熱
問5だけやや複雑だが、希の最高レベル特訓などをやっていれば特に抵抗のない内容。

大問3・・・立体視
あまり例のない問題。VR技術の発展が見込まれることから、この出題があったものと思われる。図2からどれだけのことを掴めるかどうかがポイント。ちなみに、四谷大塚発表の問1の解答がイ→エに修正された。真意を問い合わせたところ、やはりエで問題ないと思われる。

大問4・・・溶解度
物質が3種類あるので、整理できるかどうかがポイント。整理さえできれば、内容は難しいものではない。

大問5・・・個体数推定
「焼きたらこおにぎり」に面食らうかもしれないが、冷静に考えれば標準的な内容。ただし問4も含め、普段から深い思考・理解をしようとする姿勢が問われている問題。付け焼き刃の知識だけの生徒は、必要とされていないのだ。

大問6・・・力学(浮力、てこ)
浮力がどこにかかると処理するか、問題条件からそれさえ気づけばさほど引っ掛かりのない問題。
おもりの重さが同じなので(重心設定しやすい)、複数個のおもりを出来る限り一つにまとめて処理するテクニックがあると楽。


といった内容です。
知識だけでは太刀打ちできる内容ではありませんが、灘中合格ライン前後にいる生徒からすると、「考えれば分かるよね」と思えるものです。
下手にマニアックな知識が出題されるよりも、高得点を取れたのではないでしょうか。

普段から学ぶ内容、そして身の回りの現象に対して、興味を持って色々と考えてみる習慣をつける。
それが、灘中理科攻略へのまず第一歩です。

さて、次回は算数の第二日について書ければ良いかなと思っています。

それでは、失礼いたします。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。