SSブログ

理科はもっとシステマティックに [中学受験理科]

昨日はblogでも書きましたが、主に理科を見ていました。
ものの溶け方のみならず、天体分野も指導してきました。

理科を教えていると毎回思うのですが、理科の教材は「読み物」で終わっているものが多いのです。
大手でもそういったところが多くて、だらだらと説明が書いてあるだけ。
結局何が重要なのか分からず、もちろん覚え方や整理の仕方も分かりません。

例えば月の満ち欠けにしても、「周期が30日(29.5日)ですよ」「こんな順番で満ち欠けしますよ」
理由などは一応書いてありますが、覚え方や考え方までは全く書いていない。
算数と比べると、このあたりに大きな問題があると感じます。

「月」の分野ならば、
・新月は太陽と同じ動きをする←地球から見て太陽と同じ方向にあるため
・満月は太陽と逆の動きをする←地球から見て太陽と逆向きにあるため
このことすら書いていない教材がとても多いです。

もっと言えば、
月も太陽も、そして星も、地球の自転のために日周運動をする→1時間に15度東から西へ動く

この点も抜け落ちていることがあります。

保護者の方から、「理科は何をやっていいかわからない」との意見を多く頂戴いたします。
それも仕方ありませんね。教材自体が「何を言いたいのか分からない」状態なので・・・。
ポイントがぼやけてしまっていて、つかみどころの無い科目になってしまっているんですね。

受験は、「読み物」を読むだけでは通りません。
そして「理科」は6年生になったときに、意外に差がついてしまう科目だったりします。

・何故か理科が伸びてこない
・理科だけは知識が頭に入らない

そんな経験を、お子様はされていませんか?
もしかすると、「理科」という科目そのものをとらえ違えているのかもしれません。

システマティックに教えれば、理科は急に伸びることも多々あります。
もっと多くの子ども達の力になりたいと思います。
「Leo式メソッド」なんて銘打つかどうかは分かりませんが、広めていきたいですね。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。

また、不登校のお子様もご相談下さい。

現在、スケジュールが埋まり始めています。
お早目にご相談下さい。
あと1~2人ならば確保できそうです。

宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp(◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。