SSブログ

2019年 算数オリンピック [中学受験算数]

先日、算数オリンピックのトライアル(予選)がありました。
僕の生徒も1名受験し、無事ファイナルへ進むことができました。

今年は大問が1問減りました。
また、例年見られるような正答率1桁ケタ%の問題もありませんでした。
しかしそれでも、受験者平均点は42点でしたので、限られた中で多くの問題を解くのはやはり困難なのでしょう。

面白い問題もありましたので、時間のあるときにご紹介します。


さて、中高生は期末試験が近づいてきました。
あるいは、試験真っただ中の学生も多いかな?
相変わらず、一学期の中間~期末の期間は短いですね。
何回経験しても慣れませんよ、これ。
その割に範囲もそこそこあるので、中間が終わってからあまり休む暇がありません。

昨日も今日も、ともに期末試験前の生徒の指導です。
昨日は中1、今日は高1。
共に学習内容の大きく変わる時期で、慣れるのに少し時間がかかりそうですが・・・
小刻みに計画を立てることで、順応しつつあります。

それでは、今日はこのあたりで。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(1)  コメント(0) 

ストロベリームーン [身近な理科]

昨日は「ストロベリームーン」だったようです。
名前が名前なので、「イチゴ色の月」だと思われがちですが・・・
どうやらそうではないそうで、単に6月の満月をそのように呼ぶとのこと。
ネイティブアメリカンの一種族であるオジブワ族が「イチゴの収穫時期の満月」として名付けたのが始まりだそうです。

と言っても、一応赤みがかって見えることはあります。
この時期(夏至近く)の満月は南中高度が一年の中でも最も低いんです。
(地球を基準として、夏至の満月の見える位置は冬至の太陽の見える位置と近い)
それで、高度が低いと赤い光が吸収されずに残るので、赤っぽく見えるわけです。
夕焼けの原理に近いですね。

ストロベリームーンは赤く見えるとは限らないけれども、赤く見えなくてもストリベリームーンである、となります。
赤く見えると運が良い、みたいな話が出てきそうですね。

ところで。
ストロベリーの語源を思い出しました。
strawberry=straw+berryなわけで、要するにstraw(藁)+berry(ベリー)です。
もともとは藁に包まれて売られて(運ばれて?)いたので・・・と聞いたことがありますが、
実はこの説、ハッキリとしないんだそうです。
諸説あるうちの、あくまで一説とのこと。
(言語学って面白そうだよなあ・・・)


さて、今日は夕方から小6の算数・理科を指導。
理科は人体の復習、算数は図形の予定です。

それでは。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(1)  コメント(0) 

今日の指導('19 6/23) [今日の指導]

今日は夕方から私立中高一貫の中一の指導です。

まず英語。
PROGRESS(プログレス)を使用しているのですが、進度が早い早い。
各sceneごとに小テストをしているのですが、ついていくのがやっと、です。
覚えるのが苦手な子には、かなり厳しいだろうな・・・
現に、一般的に平均点の高いはずの一学期中間でも、60点台。
学校の進度と生徒のレベルが合っていないように思え、とても気になります。

数学に関しては、問題集の進捗を確認しつつ、解けなかったものを確認しています。
こちらも進度は遅くありません。
幾何は作図を終えて面積も通り過ぎ、空間図形まで来ています。
代数は入学前に先に進んでいたので、結構楽です。が、そろそろ追いつかれそう。


授業に行く前は、灘受験予定の生徒からの質問を処理してしまう予定です。
理科の最高レベル特訓(希)も、できるところまで進めておこうかな。

それでは、今日はこのあたりで。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0) 

ヘルツ [身近な理科]

生徒の灘特訓教材に、「ヘルツ」が登場していました。

ヘルツというと、周波数・振動数の単位ですね。
1ヘルツは「1秒間における周波数・振動数」と定義されます。
と言っても、オシロスコープでも見ない限り、実感はいまいちわかないかもしれません。
あるいは、神社で鐘を鳴らしてくるか、仏壇の「リン」でもたたいてみるか。

僕は機械式時計が好きなので、「振動数」や「ヘルツ」は身近に感じられる数値です。
現在の機械式時計は、28800(振動/時)、つまり8(振動/秒)が一般的。
振動数とは、「テンプ」の振動する回数です。
振り子時計の「振り子」のようなものです。
ここで、2振動=1ヘルツであることに注意すると、現在の時計は4ヘルツがメインであることになります。
といっても、もちろんそれは一例にすぎません。
「ハイビート」と呼ばれる時計もあり、36000(振動/時)、5ヘルツくらいのものがあります。
逆に"One Hertz"などという、1ヘルツの時計も数年前に開発されたことも・・・
ちなみに、古い時計は21600(振動/時)以下、すなわち3ヘルツ以下が多いです。

ところで、振動数が多ければ多いほど、精度が高いと言われます。
遠心力が強く働くようになり、時計の姿勢(向き)による影響を受けにくくなるから・・・とのこと。
「テンプ」の動きが安定で一定であればあるほど、時計は正確に動くわけですね。
クオーツ時計(電池式)のものはそれの最たる例です。
クオーツ時計はその名の通り、クオーツ(水晶)に圧力をかけることで発生する振動を利用します。
その振動数は、なんと32000(振動/)以上!!
そりゃあ、なかなか狂わないわけです。
誰もが持っているであろうクオーツ時計も、良くできた仕組みで動いているんですね。
(最初に発売された当時は、高級品でした)

さて、そんな「ヘルツ」ですが。
僕は以前までてっきり、ドイツ語の心臓(Herz)が語源だと思っていました。
ほら、心臓って一定のリズムでバクバク動くじゃありませんか。
でもそれは大きな間違いだそうで、ヘルツはそもそもHerzではなくHertzだそうで、
ドイツの物理学者のHeinrich Rudolf Hertzから取られたそうです。
うん、ドイツってとこだけ合ってますね・・・

ただ、先日調べるたところ、元々はHerzもHertzも同じものだそう。
Herzは純粋な(?)ドイツ語起源である一方、Hertzはイディッシュ語起源のようです。
共に"heart"の意味合いであることには変わりない、と。
とは言ってもHeinrich Rudolf Hertz氏には"heart"が直接関係あるわけではないので、
やっぱり僕の予想はハズレです。

何となく気になっていたことが氷解したので、すがすがしい気分です。

さて、今日は夕方から私立中高一貫校の中1英語・数学です。
英語は一般動詞まできたので、be動詞の文との区別をできるようにしておかないといけませんね。
それでは、失礼いたします。


◎生徒募集中!

中学受験・中高一貫フォロー・高校受験・大学受験など。
特に中学受験はレベル不問。
お気軽にご相談下さい。
また、不登校のお子様もご相談下さい。
発達障害をお持ちのお子様も、歓迎しております。

◎教育相談受付中!

中学受験等、受験のご相談。
進路のご相談。
普段の学習のご相談。
教育全般、何でもご相談下さい。


宜しくお願いいたします。

◎連絡先
メール:
leo.knowledge.is.power@gmail.com
返信のない場合、vincit.qui.patitur.leo.f◎ezweb.ne.jp◎を@に変更してください)までご連絡下さい。

電話:
090-6234-9080
返答の無い場合、携帯電話よりメッセージを送信してください。

facebook:
https://www.facebook.com/leo.edu.lab/

詳しくはこちら
http://leo-edu.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。